2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
本記事では、説明変数間が従属関係にある制約条件下での多目的最適化を実施して、下図のようなパレート解を取得する雛形コードを載せました。 下図はその実施例です。説明変数3つ「PTRATIO」「INDUS」「DIS」の和が固定値25という制約下で乱数により、多目的…
本記事では、下図のような帯グラフ(積み重ね棒グラフ)の雛形コードを載せました。 次のサイトを参考にさせて頂き、前処理の追加や私好みに多少編集しています。matplotlib - 積み上げ棒グラフを作成する方法 - pystyle 使用したデータは下図のようなcsvフ…
'21/12/22更新:カテゴリの色を指定するコードを追記しました。 上図のデータ元は、下図のように横軸がA列, 縦軸がE列、カテゴリ変数はF列です。 ■本プログラム #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 # In[1]: import pandas as pd file_path = 'test_data…
'21/06/12更新:整数の場合に加えて、小数点の場合の例も追記しました。 本記事では、pandas(パンダス)データフレーム形式の列データに対して、四捨五入する雛形コードを載せました。下図はその例で、列名「RM」と「PRICE」は整数に、それ以外の列は小数点…
'21/06/13更新:クロソイド曲線の雛形コードを中程に追記しました。 本記事では、下図のように亀で絵を描く雛形コードを載せました。下図中の左側から、丸, 三角, 四角, 花柄模様はネット検索で出てくる基本事項です。一方、下図右側の赤線のsin波は、自作関…
Ctrl+Fを押すと、下図のように検索画面が表示されます。この左側にある「▶」をクリックします。 すると、下図のように置換画面が出現します。 以上 <広告> // リンク
'22/07/02更新:クラスタリング前の散布図を冒頭に追加 本記事では、クラス数を指定してクラスター分析(クラスタリング)する雛形コードを載せました。分析結果は、グラフ化してcsvファイルに出力する仕様です。 例題データには、siciki-learnにあるワイン…
'21/05/26更新:コードの可読性を多少良くしました。 本記事では、例えば、下図のように「t=1, t=2, t=3」をカテゴリとした散布図を作成する雛形コードを載せました。 本プログラムの仕様について説明します。下図のようなcsvファイルがあって、Time_1, Time…
'22/05/01更新:シート名の一覧を取得する方法を追記しました。 本記事では、下図のようなExcelファイル「.xlsx」をpandasで読み込む雛形コードを載せました。 pandasでエクセルファイル(拡張子「.xlsx」)を読むためには、openpyxlとxlrdをインストールす…
'22/05/21更新:全体の要素に対する処理方法に加えて、特定の列に対する処理方法も追記しました。 本記事では、pandasデータフレームに対して、各要素の値が指定した文字列の場合に、欠損値NaN(float型)へ置換する雛形コードを載せました。pandasのmask()…
'22/03/12更新:自然な分布になる雛形コードも追記しました。 本記事では、例えば複数のパラメータA, B, Cの3つがあって、それらの和が一定値Sの制約条件の元に、整数の乱数を作成する雛形コードを載せました。下図は、S=150と指定して2000水準作成した例で…
クラスタリング、クラスター分析と言えば、k-meansが有名です。しかし、予めクラス(分類)数を指定する必要があります。この対策として、分類数を自動で決定するアルゴリズムはいくつか存在していて、「x-means」,「g-means」,「Star Clustering」などがあ…